つくば秀英高等学校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 この度、生徒会発行『秀花新聞』Vol.8号に、噴火&発掘体験型弁当ジオ丼を掲載いただきました。 …
miyazawa
水戸市内原町の日本農業実践学園 にて、食育授業1年間の集大成として、先日本科2年生が食育インストラクター4級を受験。見事全員無事に合格し、本日の卒業式にて認定証…
水戸のコミュニティーラジオ放送局FMぱるるんにて、毎週金曜日13:30~放送の番組「THE BOSS」の収録をしました。パーソナリティーの小川様に導かれながら、…
新型コロナウィルス感染拡大防止のため様々なイベントが自粛されており、うちも含めて小規模事業者にとっては経済活動がストップしとても厳しい状況です。そんな時こそもう…
水戸市内原町に所在する農業専修学校 日本農業実践学園にて、今年度最後の食育授業として、お味噌を作りました。学園直売所でも手作りお味噌を販売していますが、学生たち…
笠間市地域交流センタートモアにて、カルチャースクール後期「薬膳マイスター養成講座」5日目を開講しました。今年は雪が少ないので、遠方から車でお越しくださる生徒さん…
和漢薬膳食医学会認定の 薬膳マイスター養成講座30期が、本日無事に最終日を迎えました。 座学と調理実習との組み合わせで長時間に及ぶ講座にもかかわらず、受講生の皆…
セリ科の食材の美味しい季節がやって来ました! 茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(茨城県農業改良協会発行)の季節を愉しむ食卓シリーズは、春のシンプルな御…
今日は、日立のアットホームなキッチン「ジオフーズ クッキング スタジオ」にて、食育レッスンを開講。季節はもうすぐ春、人生も春、それぞれの春に向かってフレッシュな…
茨城県北部は雪が降り、水戸近郊でも車のフロントガラスが凍るほど底冷えのする朝でしたが、水戸市公設市場内 天然だしの老舗 浜喜様にて、元気に「だしカフェ」がオープ…
常陸太田の納豆屋さんが作る本格的な焼き菓子ベルギーワッフル「しあわせの常陸野和っふる®」は、本物の納豆が従来の商品の3倍に増えて生地に練り込んであり、JA茨城旭…