薬膳マイスターになって、体の中から元気になろう!!
薬膳マイスター養成講座 「通学コース」
受講生を募集中です。
薬膳は「薬」と「膳」と書きますので、皆様にとっては何となく薬みたいに苦いのかな、食べにくいのかな、など色々なイメージがあると思います。
薬膳とは、東洋医学に基付いて書かれた中国の数千年前の古い書物をもとに中国の家庭で脈々と受け継がれてきた家庭料理が、日本に入って来て薬膳として日本独自の発展を遂げてきた病気になりにくい体を作るいわば予防医学です。
当料理教室は全国でも唯一の、和漢薬膳食医(旧国際薬膳食育)学会 薬膳マイスター養成講座通学コースを開講しています。和漢薬膳食医3級の取得も可能です(料金別途)。
薬膳やお料理が未経験でも大丈夫。通学コースだから、実際に調理実習と試食を体験することができ、分からない事もその場で質問できるから、 しっかりと薬膳料理を学ぶことができます。

薬膳マイスター養成講座43期
薬膳マイスター養成講座43期全4回
<日時>43期:4月より毎月第2(水)
<会場>天空の庭 天馬夢(茨城県高萩市大能733-2)
<駐車場>有り。無料
<タイムテーブル>
1時限(10:00~11:15)理論講義
2時限(11:30~13:00)調理実習・試食・レポート提出
※やむをえず欠席される方は、別日に補講を行っております。
<取得可能な資格>薬膳マイスター、和漢薬膳食医3級(申請料別途)
<受講料>一括 48,000円(テキスト、諸経費、税込み)銀行振込
分割もご相談ください。
※ドロップイン 3,500円/回(諸経費、税込み)
<お申込み>宮澤 ✉miyazawa@yakuzen-geo.com
- 全会場共通
薬膳って何だろう、未病
薬膳の基礎理論、陰陽五行
旬の食材を楽しもう、気血水
食を楽しむ工夫、五味調和
証を見きわめる、陰陽虚実
季節に合わせた和漢膳
タイプ別和漢膳
和漢膳を毎日の生活に活かそう
- 一日終了ごとにリアクションペーパー(兼質問表)を提出していただきます。 補講が必要になる場合もあります。
- 講座終了後、希望する方には和漢薬膳食医学会より、和漢薬膳食医3級の認定証を授与。 (申請料別途)
Geo Foods 薬膳料理教室での感染症予防対策
- 全スタッフのマスク着用、検温、体調チェックの実施
- 丁寧な手洗い、アルコール消毒の徹底
- 使用器具の熱湯消毒(80℃で10分以上)、次亜塩素酸による椅子や棚の消毒徹底
- 参加人数の制限
- 十分な換気の実施
- 実施時間の短縮
- ソーシャルディスタンスの確保
- 卓上パネル設置

講師:宮澤孝子