Produced by Takako Miyazawa
ジオフーズは「食」で地域のニーズに応えていくソーシャルワーカーチームです。東洋医学×栄養学を日本の家庭料理に活かした「和漢膳」で、心も体も自然のリズムにととのえる薬膳料理教室。HACCPに準ずるリアル調理実習、五感で食べる食育農場レストラン、食品ロスの削減「きずなBOX」を通して、地球環境に負荷の少ない食育活動を実践中。食べることの楽しさと大切さを次世代の子ども達に伝えています。
【2024年2月開講 薬膳マイスター養成講座45期 受講生募集のお知らせ】
2日間の短期集中講座です。
いつも春に体調を崩しやすい方、暮らしの中に薬膳の考え方を取り入れて、ゆっくりとしたペースで春の身体に衣替えして行きましょう。
<日時>
1日目 2月14日(水)10~14時
2日目 3月13日(水)10~14時
<会場>
日立シビックセンター4階調理室
(アクセス:常磐線日立駅より徒歩3分、常磐道日立中央ICより10分)有料駐車場有
<講座内容>
薬膳理論座学:薬膳(和漢膳)とは、食材と生薬について、体質の見方と季節の薬膳、目的別薬膳
調理実習:季節の不調を整える料理
確認テスト:リアクションペーパー他
<受講料>
48,000円(薬膳テキスト4冊、食材・諸経費込み)
<取得できる資格>
和漢薬膳食医学会認定 薬膳マイスター(講座終了後に授与いたします)
和漢薬膳食医学会認定 和漢薬膳食医3級(料金別途15,000円)
日立市らぽーる協会主催の「手軽にできる!!趣味を見つける講座」5回シリーズのうち、4回目の「白菜キムチづくり」を担当しました。 たくさんの皆様にご参加いただきま …
本日は水戸市内原町の農業専門学校 日本農業実践学園にて食育授業。 生徒さん達と学生達との合同授業です。 今回はクリスマスをテーマに、旬の食材を使った農産加工品を …
茨城の北部、日立市にある大型商業施設シーマークスクエアの1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐでは、毎月旬の食材で保存食などを作る「手仕事教室」を開催してい …
いつでも、どこでも、だれとでも、茨城の農業を知ることができるwebサイト「農業いばらき」。 今月も連載中の料理の撮影をしていただきました。 いつも素敵に編集して …
茨城県高萩市のリゾート施設 天空の庭 天馬夢で開講していた薬膳のプライマリー資格 和漢薬膳食医学会認定「薬膳マイスター」養成講座44期が本日終了いたしました。 …
2日間の短期集中講座です。 いつも春に体調を崩しやすい方、暮らしの中に薬膳の考え方を取り入れて、ゆっくりとしたペースで春の身体に衣替えして行きましょう。 <日時 …