miyazawa
常陸太田の有機農家 木の里農園さんのレシピサイトを書きました。 冬野菜がとっても美味しいですよ!みなさまどうぞご覧くださいね。 https://konosato…
日立市の暮らしいきいき事業の一環として、日立市諏訪町のラポールひたちにて「初めての簡単薬膳料理教室~冬の悩みを改善しよう~」3回シリーズのうちの2回目を開講しま…
笠間市トモアにて、トモアカルチャースクール「食育」レッスンを行いました。このクラスはアットホームな雰囲気の中でレッスンしながら「食育インストラクター」や「料理技…
JR常磐線友部駅前に所在する笠間市地域交流センタートモアにて、トモアカルチャースクール「薬膳マイスター養成講座」を開講しました。昨日は二十四節気のうちの「大寒」…
水戸市公設地方卸売市場内 天然だしの老舗 浜喜様にて、月に一度のワンデイ「だしカフェ」がオープンしました。 例年よりはずっと暖かい「寒の内」ですが、やはり冬は寒…
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』2月号 季節を愉しむ食卓シリーズは、野菜チョコについて書かせていただきました。野菜とチョコレートって以外と合うんですよ…
日立のらぽーるひたちにて、日立市暮らしいきいき事業『初めての簡単薬膳料理~冬の悩みを改善しよう~』シリーズが始まりました。たくさんの皆さまにご参加いただきまして…
日立のジオフーズクッキングスタジオにて食育レッスンを開講しました。少人数でアットホームな雰囲気の日立クラスでは、県内外からもたくさんの方々がお越しくださり、みな…
水戸の農業専修学校 日本農業実践学園にて、和漢薬膳食医学会認定「薬膳マイスター」養成講座29期を開講しました。 薬膳は中国の古い思想に基いた毎日を健康に過ごすた…
かすみがうら市千代田公民館にて「家庭で楽しむ冬の薬膳」シリーズ3回目が開講になり、年末年始の慌ただしさも一段落したころ、全員が元気に顔を合わせることができました…
日立市暮らしいきいき事業『初めての簡単薬膳料理~冬の悩みを改善しよう♪~』3回シリーズが、いよいよ今月に開催になります。お陰さまでたくさんの皆さまにお申し込みを…
謹んで新春のお慶びを申し上げます 旧年中は格別のご厚情を賜り心より御礼申し上げます 日立の海から拝む初日の出は、まず太陽の道が足元へ伸びて 続いて雲の合間から太…
今年最後の学園手仕事教室は、学園産のコンニャク芋でコンニャクを手作りしました。 芋を洗って皮をおろむき、すりおろしたりミキサーにかけたりしながら、お湯と混ぜて滑…
和漢薬膳食医学会認定「薬膳マイスター」養成講座28期3日目を友部駅前トモアにて開講しました。 本日の座学では、食材の持つパワーについて講義。そしてその後に、人日…
四国徳島県の太陽をいっぱいに浴びた果汁100%の「すだち」。 茨城県産の冬の農産物と北海道産の鮭を一緒に蒸して作った「ちり蒸し」にかけていただきました。それはも…
BCリーグ茨城アストロプラネッツのアカデミー事業 ユースチーム水戸ボーイズの、無料体験練習会を2020年1月に開催いたします。 水戸ボーイズは、中学生を対象とし…
「人」と「良」を組み合わせて「食」。まさに私たち人間の心と体をより良いものにするものは、毎日の食卓の中で口にする食べ物なのです。 今日は当料理教室にて、食育イン…
体の中と外から働きかけて、心と体の元気を叶えるエステサロン「アトリエチュール」。事業主様は長年従事されてきたお仕事の経歴を活かし、現在はエステやカルチャー教室事…