茨城県のJR常磐線友部駅前にて2020年4月開講の、薬膳マイスター養成講座トモアカルチャースクール生徒募集が始まりました。元気が出る求人マガジン『求人アルゾ』の…
miyazawa
かすみがうら市千代田公民館の後期講座「家庭で楽しむ冬の薬膳」シリーズの2回目が元気に開講になりました。前回のテーマ「腸活薬膳」に続いて、今回は「免疫力を高め風邪…
来週19日に笠間市の友部公民館にて開催される、地産地消料理教室の試作をいたしました。 サツマイモ、サトイモ、ジネンジョ。笠間の美味しい芋が集合です。 煮物や汁物…
心と体の健康を作り出す、薬膳の入門資格 和漢薬膳食医学会認定「薬膳マイスター」養成講座26期日立クラスが、本日最終日を迎え、薬膳マイスターさんが無事に誕生しまし…
日立市川尻町で不妊や難病に取り組む鍼灸院の縁心山治療院にて、小児喘息セミナーが開催され受講しました。 きっかけは縁心山治療院の院長先生をはじめ作山ファミリーには…
水戸ボーイズは、BCリーグ茨城アストロプラネッツのユースチームで、中学生を対象とした硬式野球チームです。ジオフーズ宮澤は、その水戸ボーイズのチーム発足当初から、…
11月30日、12月1日の二日間に渡り服部栄養専門学校にて開催された、東日本料理学校協会主催の「秋期 全国料理学校協会 教師資格認定研修会」に、当料理教室の生徒…
ジオフーズ主催の学園手仕事教室を毎月開催しています。この手仕事教室は学園創立90余年に渡り、脈々と受け継がれてきた日本農業実践学園の昔ながらの農産加工品を、手作…
トモアカルチャースクール「薬膳マイスター養成講座」28期2回目を開講しました。 この講座は、お料理の基本を学びながら、薬膳マイスターや和漢薬膳食医資格が楽しく取…
トモアカルチャースクール「食育講座」を開講しました。この講座は、お料理の基本を学びながら、食育インストラクターや料理技術検定資格が楽しく取得できる、笠間市交流セ…
毎年勤労感謝の日に開催される、日本農業実践学園の「大収穫祭」。 今年は悪天候で長靴とカッパは必須でしたが、たくさんの皆さまに足をお運びいただいて、お陰さまで今年…
薬膳の入門資格 和漢薬膳食医学会認定「薬膳マイスター」の養成講座が、1月から日立で始まります。 受講生の募集を開始しました。 開催日は、1月~4月までの毎月第二…
12月号の『農業いばらき』薬膳料理と保存食シリーズは、白菜について書きました。 アブラナ科の白菜は、栄養面ではビタミンC、ビタミンK、葉酸などを含み、抗がん作用…
ベルギーワッフルに納豆を入れちゃった「納豆ワッフル」は、常陸太田の納豆屋さんが作る、本物の納豆がたっぷり入った本格的な焼き菓子です。 このたび納豆量が従来の3倍…
水戸市公設地方卸売市場にて、天然だしの老舗 浜喜の朝活「だしカフェ」が開催されました。 今回のテーマは「風邪予防」です。 浜喜さんのお店の片隅にテーブルがあ…
11/17(日),18(月)の二日間、伊豆大島にて「第6回日本ジオパークネットワーク関東大会 in 伊豆大島」が開催され、茨城県北ジオパーク構想事務局はじめイン…
木の里農園さんのレシピサイト。 ショウガについて書きました。 木の里農園のかあちゃんコト、美木さんおすすめの食べ方とレシピも掲載中ですよ。ぜひご覧くださいネ。h…
水戸市内原町の農業専修学校 日本農業実践学園にて、健康定食の作り方や健康維持のための過ごし方が身に付く「薬膳マイスター」資格養成講座を開講いたします。 大地の恵…