今日は待ちに待った和漢薬膳食医学会の卒業生で構成される「黄精会」に参加しました。 朝早く日立の海から昇る朝日を眺めながら東京へ向かうのは久しぶりです。 特急が品…
miyazawa
暮らしの中で薬膳の知恵をカンタンに取り入れ実践することができる講座「暮らしの薬膳」が、笠間市地域交流センタートモアで開講になりました。 座学の後の調理実習は対面…
茨城のお弁当の万年屋さんより、新商品「和漢膳スープ」が販売開始になります! このスープのすごい所は、保存料・合成着色料・化学調味料無添加で、しかも発酵食品の力で…
アグリキッチンもぐもぐの人気のテイクアウト弁当は、農家おまかせ一汁三菜。 こちらです↓ また、会合やイベントなどの昼食には、ご予算やご嗜好に合わせてお作りするこ…
茨城県日立市東滑川町のシーマークスクエア1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐ前に、9月末より設置している「きずなBOX」ですが、少しずつ善意のご協力をいた…
本日は常陸太田生涯学習講座「地元食材で楽しむ腸活薬膳」が、およそ2か月遅れの対面レッスンで開講になりました。 身近に手に入る食材を使って、いつもの食事を薬膳的に…
アグリキッチンもぐもぐに有機農家さん達が届けてくださる野菜も、冬野菜へと移り変わり、日替わりメニューの「農家おまかせ一汁三菜」も、冬の季節を感じるプレートに変わ…
ケーブルテレビJway番組「神保シェフと茨城をたべよう」第7回放送レシピは、落花生と豚バラ肉の生姜焼き。 今年も茨城県産の生落花生を、神保シェフがご飯のおかずに…
今月も薬膳ランチセミナーを開催いたしました。 11月のテーマは「風邪の予防薬膳」です。 風邪には色々な種類があり、症状別に食事の内容や過ごし方も変わってきます。…
日立の大型商業施設 シーマークスクエア1階フードコート内にある、農場レストラン アグリキッチンもぐもぐは、お得なお食事キャンペーン「Go To Eat キャンペ…
本日は笠間市地域交流センターにて、食育レッスンを開講しました。 3か月ぶりの開講で、受講生の皆さんと嬉しい対面レッスン。 第4次食育推進基本計画や西洋料理につい…
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会)11月号が発行になりました。 農と食のとても興味深く面白い内容がたっぷりと詰まっています。 連載してい…
日立のシーマークスクエア1階フードコート内 農場レストラン アグリキッチンもぐもぐに、茨城県産採れたてのご馳走が届きました。 野菜を収穫するまでには、土づくりや…
10月23,24日の2日間に渡り、栄養士と一緒に作るサツマイモのマフィン料理教室を、アグリキッチンもぐもぐにて開催しました。 ご参加くださいました皆さま、本当に…
朝晩急に冷え込む季節になりました。 雨の週末金曜日、皆さま元気にお過ごしでしょうか。 日立のシーマークスクエア1階フードコート内にある農場レストラン「アグリキッ…
本日は和漢薬膳食医学会認定「薬膳マイスター」養成講座の、日立クラスを開講しました。 この講座は座学の後にテイクアウトの薬膳ランチ付きのカリキュラムで、講座を修了…
本日は食育レッスンの日立クラスを、東京ガス日立支社様ショールームにて開講しました。 この講座は、座学と調理実習とを組み合わせたカリキュラムで、食育インストラクタ…
毎週月曜日は、農場レストラン アグリキッチンもぐもぐにて、地元の有機野菜をたっぷり使った薬膳ランチセミナーを開催しています。 本日も「10月の食養生」についての…
今日は水戸市の農業専門学校 日本農業実践学園にて、2週間前に小田掛けしていた稲を脱穀して精米&試食をしました。 竹筒でご飯を炊いて、学園昔ながらのカレーで試食。…