茨城県日立のケーブルテレビJWAY番組「神保シェフと茨城をたべよう」season8の収録が始まりました! 今シーズンも茨城のおいしい食材を、日立市出身の神保シェ…
miyazawa
茨城県日立市東滑川町に所在する大型商業施設シーマークスクエア1階フードコートのアグリキッチンもぐもぐでは、月に一度の手仕事教室を開催しました。 常陸太田から通っ…
スウェーデンのメジャーな雑誌等に「Umea Food Symposium, June 2-5, 2022」のプレス発表が行われました。 拙著『思い出の料理と綴る…
日立のケーブルテレビJWAY番組「神保シェフと茨城をたべよう」season7の最終回は、きのこの和風パスタでした。 日立市内のキノコ生産者さんにご協力をいただい…
毎週月曜日は薬膳ランチセミナーを開催しています。 本日のランチタイムには、春の過ごし方についてお話しした後に、お食事を召し上がっていただきました。 ゆっくりとご…
3月26~27日の2日間に渡り、日立のシーマークスクエアにて沖縄物産展が開催されました。 私は待ってましたとばかりに物産展で沖縄県産のシークワーサーを購入! 私…
茨城の女性を応援する団体「茨女」のインタビューを受け、『JIR常陽産研NEWS』3月号YELLに4ページにわたってご紹介いただきました。 春爛漫の桜の表紙で始ま…
「ジオ丼Ⓡ」を育てていただいた茨城県北ジオパーク協議会が、この3月31日をもって残念ながら解散することになりました。 解散のお知らせ↓ 茨城県北ジオパーク推進協…
茨城県高萩市の大自然に囲まれたリゾート施設 天空の庭 天馬夢 のレストランをご支援しています。 地元の有機野菜をたっぷりと使用して、動物性の食材は一切使用しない…
昨日の積雪の影響で「生徒さん達が無事に来られるかな」と心配しながらも、天気が良いのできっと溶けるだろうと予想しながら思い切って食育レッスンを開講しました。 私が…
今年の「春分の日」を含む三連休のうちの19,20日の2日間は、日立市東滑川町のシーマークスクエア2周年記念イベントが盛大に開催されました。 シーマークの1階フー…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会)4月号が発行になりました。 連載中の農場から伝える食育コーナーでは、朝ごはんの大切さをお伝えしています。…
みと文化交流プラザにて開催された「水戸くらしの会」定例会にて、食品ロスの削減と薬膳をテーマに登壇しました。 冷たい雨の降る一日でしたが、ご参加くださいました皆様…
本日は薬膳マイスター養成講座の日立クラスを開校しました。 いつも覚書のために料理の写真を撮影するのですが、今回はすっかり忘れて撮りそびれてしまいました。 そこで…
本日は今年度最後の食育レッスン日立クラスを開催しました。 今年度はコロナの影響でおうち時間が多い中、少しでも海外旅行気分を味わいたいと思い立ち、世界各国を巡る料…
日立のシーマークスクエア1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐにて、3月の薬膳ランチセミナーを開催しました。 もうすぐ春分の日。ゆっくりと春の身体に衣替えし…