当料理教室は、全国でも唯一がくぶん通信教育「薬膳マイスター養成講座」の通学コースを開講しています。座学と調理実習をあわせて学ぶことで薬膳を実践的に身につけること…
miyazawa
今日は地元の豊浦公民館にて食育改善推進員活動がありました。テーマは「減塩食で生活習慣病予防」です。ヘルシー天丼と、ふろふき大根を作りました。 減塩チェックシート…
1月24日(日)記念すべき第一回「発酵食品フェスティバルin常陸太田」が常陸太田市 かなさ笑楽校にて開催され、弊社でも協力企業として参加しました。体育館には「じ…
高萩市大能 天空の庭 天馬夢(あまむ)は、花貫物産センターの近くにあるリゾート施設です。今日は、天馬夢の厨房スタッフ研修で地元の生産者さんに会いに行きました。 …
糸引きの弱い納豆「豆の香(まめのか)」。常陸太田の 金砂郷食品 納豆工房さんがおしゃれなワッフルにしてくださり弊社でも販売をはじめました。 糸引の弱い納豆「豆の…
今日のおうちで楽しめる「ハッピー薬膳」は、じおふーず薬膳料理教室 自宅兼教室で開催しました。こたつで 座学をした後に調理実習をしてそれから楽しくワイワイ試食タイ…
今日は 日立の さくらカフェひたちにて、薬膳カフェを開催しました。赤ちゃんを連れたママたちがたくさん遊びに来てくれましたよー(*゚▽゚*)画像了承得ています。 …
寒中の穏やかな晴れ間の広がる東京 明治記念館にて「東日本料理学校協会 新年会」が開催されました。服部先生はじめ著名な先生方から頂戴しましたお言葉はとても心に響き…
金砂郷食品さんに作っていただいた「しあわせの常陸野和っふる®」の6種類小松菜、人参、ココア、柚、チョコチップ、干し芋を水戸市内原町 日本農業実践学園の直売所にて…
当料理教室は、がくぶん通信教育「薬膳マイスター養成講座」の国内でも唯一の通学コースを開講しています。4日間の集中講座の間に、座学と調理を合わせて学ぶことで実践的…
今日は東京ガスエネスタ多賀にて、薬膳マイスターさんたちのフォローアップ講座を開催しました。作ったお料理は中国三大古典『傷寒雑評論』のうちの『金匱要略』にも掲載さ…
大自然の中でココロもカラダもリセットできる空間高萩市大能 天空の庭 天馬夢。この美しい景色に少しでも協力できるようにレストラン班では春からの彩ヘルシーメニューの…
「寒の入り」の今日は、これからの寒さに備えてカラダの内側から温めてくれる食材を丸めた「焼売」と潤いをもたらしてくれる食材の「茶碗蒸し」を大きな蒸し器で同時に一気…
新しい年を迎えてから、早いものでもうすぐ五節句の中の一つである「人日(じんじつ)」を迎えます。元日から7日目には、7種類の野草を入れたお粥「七草粥」を食べてお正…
新年明けましておめでとうございます。皆様方におかれましては力強い初日の出とともに輝かしい新年をお迎えのことと存じます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 …
年末年始を、茨城県高萩市でお過ごしくださる皆様に天空の庭 天馬夢(あまむ)にて「ナチュラル薬膳」を監修させていただき、ご提供させていただきました。「ナチュラル薬…
当料理教室では、全国でも唯一の薬膳マイスター養成講座 通学コースを開講しています。がくぶん通信講座の「薬膳マイスター養成講座」と同じテキストを使って座学と調理実…
当料理教室では薬膳マイスター養成講座の通学コースを開講しています。東京ガスエネスタ多賀にて、薬膳マイスター養成講座9期2日目を行いました。今日の調理実習のテーマ…
日立女性フォーラムのメンバーでご苦労様会。日立シビックセンター 地下1階 マーブルホールにて開催された「ひたちスターライトイリュミネーション 一日限りのクリスマ…
今日も、さくらカフェひたちでは、ちびっ子たちの笑い声でいっぱいでした♪薬膳ランチにお越しくださいました皆さま、お手伝いいただきましたスタッフの皆さま、本当にあり…