テーブルビート(赤ビーツ)のおこわを作りました。 もち米とうるち米に、赤ビーツを少し加えるだけで、ほんのりピンク色のおこわが出来ましたよ。 お味のほうは、赤ビー…
miyazawa
テーブルビートの美味しい食べ方をご紹介。 常陸太田の有機農家 木の里農園さんのレシピサイト見てね! https://konosato.com/12086/
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(発行:茨城県農業改良協会)5月号が発行になりました。 今月号も茨城県の取り組みなど面白そうな記事がたくさん詰まってい…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国に緊急事態宣言が拡大され、当料理教室が所在する茨城県も特定警戒都道府県に指定されました。県によると料理教室は「社会生活を…
新型コロナウイルスの感染拡大により、日立の飲食・食品事業者も大きな打撃を受けています。そんな中で日立商工会議所が動いてくださり、お持ち帰りや配達のできる飲食メニ…
新型コロナウイルスの影響で暗いニュースが多い中、当料理教室の薬膳マイスター養成講座で以前学ばれた生徒さんが、和漢薬膳食医を登録されました。食医のご取得おめでとう…
豚ひき肉と大根があれば、麻婆豆腐ならぬ「麻婆大根」ができますよ! 薬膳的にはお豆腐と大根は、どちらも解毒作用があり、体内の毒素を分解するとされています。 実山椒…
県内の公立小中学校も臨時に休校するという初めての事態に「この先、どうなっちゃうんだろう」って考える小中学生も多いと思います。でもきっと大丈夫。一人一人がマナーを…
本日はジオフーズ・クッキングスタジオにて、薬膳マイスター養成講座通学コース31期を開講しました。 昨日の緊急事態宣言発令を受けて、近隣の自家用車で通学の生徒さん…
日本の農業・農村・農業女子を応援するサポーターズマガジン『農業応援隊』vol/28(春号)(株式会社農商工連携推進本部発行)が発刊になりました。 今号では、有機…
みなさま今日も一日お疲れさまでした。今日は作り置きおかずをご紹介しますね。 ご飯がモリモリ食べられちゃう、昆布の炒り煮。 天然だしと昆布と野菜を合わせ旨味の相乗…
みなさま今日も一日お疲れ様でした。日中はポカポカ陽気で過ごしやすかったですね。 今日の夕飯は、食物繊維がたっぷり摂れて簡単にできる、おからパウダーを使った一品を…
みなさま今日も一日お疲れさまでした。我が家の夕食の一品をご紹介します。家族にも大人気、カーボロネロの玉子焼き。 カーボロネロはアブラナ科のケールみたいな葉っぱで…
新型コロナウイルスの影響で様々なことが規制・自粛され、先を見通すことが難しい今日この頃ですが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。 日頃からウイルスや菌と共存してい…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会発行)4月号が発刊になりました。 今月号も元気な農家さんの取り組みが紹介されており、お料理ではお花見におす…