miyazawa
ステイホーム週間が始まりましたね。 ことしのGWは新型コロナウイルスを早く撲滅できるように、次世代のためにも皆で協力して外出は控えましょう。 そんな中で「お家で…
https://www.youtube.com/watch?v=q5WiCvkuQwE&feature=youtu.be ユーチューバーのスタートダッシ…
https://www.youtube.com/watch?v=mFgcqzPBal0&feature=youtu.be&fbclid=IwA…
皆さま元気にお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、様々なことが自粛になり、ご自宅で静かに過ごされている方も多いのではと思います。この五月…
日立の魅力を伝えるケーブルテレビJway番組「コミュニティワイド」内にて、日立のお持ち帰りメニューと飲食・食品企業を応援する企画「おうちでひたちごはん」(日立商…
毎週金曜日に届く、木の里農園さん(常陸太田)の定期便「有機野菜ボックス」がとっても楽しみです。 箱を空けると一番上に農園からのおたよりが入っていて、その下に穫れ…
木の里農園さんの野菜ボックスの中に、初めて入ってきたウドに感激しました! ずんぐりむっくりで、青々して柔らかく、なんとも香り高い。 レシピサイトを更新しました。…
新型コロナウイルスの影響で、県内の小中学校再開がいつ頃になるのか先が見えない中で、子ども達の規則正しい生活を見守るために食事をチェックしています。小学生は親御さ…
テーブルビート(赤ビーツ)のおこわを作りました。 もち米とうるち米に、赤ビーツを少し加えるだけで、ほんのりピンク色のおこわが出来ましたよ。 お味のほうは、赤ビー…
テーブルビートの美味しい食べ方をご紹介。 常陸太田の有機農家 木の里農園さんのレシピサイト見てね! https://konosato.com/12086/
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(発行:茨城県農業改良協会)5月号が発行になりました。 今月号も茨城県の取り組みなど面白そうな記事がたくさん詰まってい…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国に緊急事態宣言が拡大され、当料理教室が所在する茨城県も特定警戒都道府県に指定されました。県によると料理教室は「社会生活を…
新型コロナウイルスの感染拡大により、日立の飲食・食品事業者も大きな打撃を受けています。そんな中で日立商工会議所が動いてくださり、お持ち帰りや配達のできる飲食メニ…
新型コロナウイルスの影響で暗いニュースが多い中、当料理教室の薬膳マイスター養成講座で以前学ばれた生徒さんが、和漢薬膳食医を登録されました。食医のご取得おめでとう…
豚ひき肉と大根があれば、麻婆豆腐ならぬ「麻婆大根」ができますよ! 薬膳的にはお豆腐と大根は、どちらも解毒作用があり、体内の毒素を分解するとされています。 実山椒…
県内の公立小中学校も臨時に休校するという初めての事態に「この先、どうなっちゃうんだろう」って考える小中学生も多いと思います。でもきっと大丈夫。一人一人がマナーを…
本日はジオフーズ・クッキングスタジオにて、薬膳マイスター養成講座通学コース31期を開講しました。 昨日の緊急事態宣言発令を受けて、近隣の自家用車で通学の生徒さん…