本日は薬膳入門「薬膳マイスター」資格取得講座をリアル対面レッスンで開催しました。 この講座は、座学と調理実習とを組み合わせたカリキュラムになっていますが、コロナ…
miyazawa
本日は日立会場にて蔓延防止対策を施しながら、リアル対面食育レッスンを実施しました。 まず初めにテキスト『調理技術の基礎』の中のハンガリー料理について学びを深めた…
本日はアグリキッチンもぐもぐにて、2月の薬膳ランチセミナーを開催しました。 中医学では「立春」からが新しい1年の始まり。 体の中のエネルギーも次第に上へ外へと動…
この春、かねてからご要望の多かったパスタを、2種類ほどメニューに追加いたしました。 菜の花のクリームパスタ 800円(サラダ付き) ペンネミートソース 700円…
木の里農園さんのペッパーソースが出店いたします! 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 期間:2月10日(木)~13日(日) 会場:IBARAKI sense…
皆さまいつもアグリキッチンもぐもぐの食品ロス削減活動「きずなBOX」へのご協力ありがとうございます。 本日は1月にご協力いただきました分を、水戸のフードバンク茨…
笠間市トモアにて、薬膳マイスター養成講座39期を開講しました。 調理実習は行わず、うちの店でご用意した薬膳弁当のお持ち帰りのみです。 調理実習ができないのは寂し…
今や日本の歳時となっているバレンタインデーがもうすぐやってきます。 今年はどんなチョコにしようかなーと考えるだけでもワクワクしますよね。 この文化は日本独自のも…
日立市東滑川町の商業施設シーマークスクエア1階フードコート内 農場レストラン アグリキッチンもぐもぐでは、旬の食材をたっぷりと詰め込んだメニュー「農家おまかせ一…
50代からの女性が主役『ゆうゆう』(主婦の友)2022年3月号に、美しく健やかに過ごすためのおすすめ情報として、アグリキッチンもぐもぐのオーガニック薬膳をご紹介…
今年の節分は2月3日。 立春の前の日で、豆まきをして鬼を払ったり、恵方をむいて太巻きを食べたりすると縁起が良いとされていますね。 アグリキッチンもぐもぐでは、節…
日立のケーブルテレビ番組『神保シェフと茨城をたべよう』season7の1月号メヒカリレシピが、日立のフリーペーパー『ひたっち』に掲載されました。とっても簡単でお…
いつも日立のシーマークスクエア1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐをご利用くださり、ありがとうございます。 おすすめメニューの「農家おまかせ一汁三菜」は、…
本日は笠間市交流センタートモアの食育レッスンを、コロナ対策をしっかりと施しながら対面かつテイクアウトで実施しました。 座学では、みどりの食料システム戦略について…
本日はケーブルテレビJway番組『神保シェフと茨城をたべよう』の収録がありました。 地元の食材を使って、シェフがおいしくてオシャレな料理に仕上げていきます。 私…
一年のうちで一番寒い季節を迎え「早く暖かい春にならないかな」と思う今日この頃ではありますが、実は冬の食材たちは今が一番甘味が増しておいしい季節を迎えているのです…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会)2月号が発行になりました。 連載中の農場から伝える食育は、私たちにできるフードロスについて書きました。 …
今日は息子たちが幼稚園生のころから、家族ぐるみでお付き合いさせていただいていた懐かしいお客様が店にお越しくださり、フキノトウを手土産にいただきました。 そして私…