miyazawa
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会発行)に連載中の季節を愉しむ食卓コーナー。 昨日発行の6月号では、「さなぶり」について書きました。 「さ…
コロナの影響で休講していた食育レッスン。本日から日立クラスにて少人数レッスンを始めました。 現在も笠間クラス(笠間市地域交流センタートモア)と学園クラス(水戸市…
暗いニュースが多い中で、当料理教室でも明るく嬉しい話題。 食育レッスンの日立クラスと笠間クラスの生徒さんの中から、食育インストラクターが誕生&進級されました。 …
私の同級生二人が従事するひたちなか市の学童クラブは、地域でも児童数の多いマンモス児童クラブ。今では消毒やマスクなど感染防止も浸透してきたけれど、コロナ発生の当初…
日立市にお住まいの皆さま、いつも「おうちでひたちごはん」ジオ丼を応援下さり、本当にありがとうございます。 ジオ丼は茨城県北ジオパーク構想の応援弁当で、温めること…
新型コロナウィルス感染拡大を受け、休講しておりました薬膳のレッスンですが、本日少人数で感染防止の措置を施しながら短時間で分散レッスンを行いました。 外出自粛など…
この日をどんなに心待ちにしていたことでしょう。スティホームのGWが明けて、日常生活が少しづつ回復しつつある今日この頃、日立市内の企業様保育所では子供達の元気な声…
水戸のコミュニティーFM局「FMぱるるん」番組「THE BOSS」に出演しました。この番組は、代表の小川様が地域で頑張る経営者・企業の皆さんを紹介するものです。…
ステイホーム週間が始まりましたね。 ことしのGWは新型コロナウイルスを早く撲滅できるように、次世代のためにも皆で協力して外出は控えましょう。 そんな中で「お家で…
https://www.youtube.com/watch?v=q5WiCvkuQwE&feature=youtu.be ユーチューバーのスタートダッシ…
https://www.youtube.com/watch?v=mFgcqzPBal0&feature=youtu.be&fbclid=IwA…
皆さま元気にお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、様々なことが自粛になり、ご自宅で静かに過ごされている方も多いのではと思います。この五月…
日立の魅力を伝えるケーブルテレビJway番組「コミュニティワイド」内にて、日立のお持ち帰りメニューと飲食・食品企業を応援する企画「おうちでひたちごはん」(日立商…
毎週金曜日に届く、木の里農園さん(常陸太田)の定期便「有機野菜ボックス」がとっても楽しみです。 箱を空けると一番上に農園からのおたよりが入っていて、その下に穫れ…
木の里農園さんの野菜ボックスの中に、初めて入ってきたウドに感激しました! ずんぐりむっくりで、青々して柔らかく、なんとも香り高い。 レシピサイトを更新しました。…
新型コロナウイルスの影響で、県内の小中学校再開がいつ頃になるのか先が見えない中で、子ども達の規則正しい生活を見守るために食事をチェックしています。小学生は親御さ…