6月17日㈭10~11時 防災のおはなし会を高萩市中央公民館にて開催します。 日本列島に住む私たちにとって、自然災害は特別なものではありません。 茨城県北ジオパ…
miyazawa
茨城のおいしい野菜を事前にご家庭にお届けして、美味しい食べ方や薬膳の話までZOOM参加できるオンラインガストロノミー。第一弾の「ととのえる~春分」に続いて、第2…
ひたち生き生きワクワク講座「ママ達の心と体を癒すヨガ&薬膳」が、ハレニコ日立にて開催されました。 たくさんの皆様のご参加ありがとうございました。 まず前…
先日収録が行われた、ケーブルテレビJWAY番組「神保シェフと茨城をたべよう」season7の放送が始まっています。 今回のテーマは、春キャベツ。YouTubeで…
笠間市地域交流センターともあにて、コロナ感染防止対策を取りながら、対面の食育レッスンを行いました。 本日のテーマは、世界三大料理の一つ、フランス料理。フランスは…
2021年度スタートの茨城県北9市町村をリレーする未就学児対象「遊びの中から防災を学ぶ」イベントについて、5月の北茨城市での開催は、新型コロナの影響で残念ながら…
茨城県常陸太田の有機農家 木の里農園さんのレシピサイトは、農家さんおすすめのレシピが満載。 皆様どうぞ、おうちごはんの一皿に加えてみてね♪ レシピ | 木の里農…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会発行)6月号が発行になりました。 これから就農を目指す方や、私たち家庭の主婦にも興味深く分かり易い内容が掲…
みなさん、発酵バターを知っていますか? その名の通り、発酵したバターのことです。 当料理教室では今回、発酵バターのタイアップレッスンを予定しています。 使用する…
薬膳の入門資格「薬膳マイスター」養成講座兼「和漢薬膳食医3級」養成講座 37期が、日立にて開講になりました。 当料理教室では、和漢薬膳食医学会認定の薬膳の資格が…
本日は、小雨の日立市。5月の食育レッスンを開講しました。 今回のテーマはインド料理です。前半では現代栄養学に基づいた座学を行い、その後には世界の国々を巡る調理実…
茨城県水戸市内原町に或る農業専門学校 日本農業実践学園にて、平日お勤めされている方向けの週末農業体験「農あるくらし講座」を実施しています。4月からの「春コース」…
在宅でのリモートワークが増えて、家庭で食事をする時間も増える中、野菜が簡単にたっぷりと食べることのできるソースをご紹介します。 それは茨城県常陸太田市の有機農家…
茨城県笠間市の地域交流センタートモアにて、コロナウイルス感染防止対策を取りながら、定員の半分の人数でトモアカルチャースクール「暮らしの薬膳」前期講座を開講しまし…
2021年度前期トモアカルチャースクール「諸国漫遊たのしい食育」講座が開講になりました。 月に一度の開催で6回コース。初回の今日は、まずは日本(日本料理)からス…
ケーブルテレビJWAY番組「神保シェフと茨城をたべよう」season7が始まりました。 シェフが作るレシピは、日立の情報誌 月刊『ひたっち』5月号にも詳しく掲載…