6月4日(日本時間5日午前1時ごろ)スウェーデンウメオで開催された「料理本のアカデミー賞」とも言われるグルマン世界料理本大賞2022において、2021年に出版し…
miyazawa
日立のケーブルテレビJWAY番組『神保シェフと茨城をたべよう』season8の6月レシピが、地元のフリーペーパー『ひたっち』6月号に掲載されました。 YouTu…
関東地方も梅雨入りして、雨天が続くのかと思えば急に晴れて蒸し暑くなったり、変わりやすい天気の日立市です。 そんな時はアグリキッチンもぐもぐへ、どうぞお越しくださ…
春ごろから「今年は梅の実が不作」との便りがあちらこちらから聞こえてきており、アグリキッチンもぐもぐの「季節の手仕事教室梅干し作り」もたくさんの方々のお申し込みを…
茨城県笠間市 交流センタートモアにて「暮らしの薬膳」2022前期講座を開講中です。 先日、日本は梅雨入りしましたので土用におすすめの料理を作りました。 それから…
GOURMAND world cookbook awards 2022 Held in Umeå, Sweden. I won natural Food Div…
農家さん秘伝の唐辛子「みずら」を楽しむワークショップ「Pepper Sauceおもしろcooking」4回シリーズが @konosatofarm ゲストハウスに…
今日は日立のケーブルテレビJWAY番組「神保シェフと茨城をたべよう」season8の収録がありました。宮澤は現場スタッフとして今回も茨城の旬の食材をたっぷりとご…
日立のケーブルテレビJway番組「神保シェフと茨城をたべよう」season8の6月レシピ「シジミと筍のガーリックスパゲッティー」が地元のフリーペーパー『ひたっち…
地元有機農家さんの野菜をたっぷりと食べることができるお店「アグリキッチンもぐもぐ」では、メニュー「農家おまかせ一汁三菜」が人気です。 今の時期は春夏野菜がたっぷ…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』6月号(農業改良協会)が発行になりました。 今号もとても中身の濃いおもしろい内容です。 そして当方では「農場から伝える食…