薬膳マイスター養成講座 「通学コース」受講生を募集中です。 薬膳は「薬」と「膳」と書きますので、皆様にとっては何となく薬みたいに苦いのかな、食べにくいのかな、な…
miyazawa
地元農家さん直送の新鮮有機野菜をたっぷりと楽しむことができる「ソバの実サラダ」は、季節の薬膳スープも付いてサラダが食べたい方にお勧めのメニューです。テイクアウト…
先日開催しました、著書の「グルマン世界料理本大賞」2022 自然食部門第2位入賞報告会の様子を、茨城新聞様に掲載いただきました。 デジタル版はこちらです←クリッ…
茨城のラジオ局、茨城放送の番組「ほっとボイス」にて、著書「思い出の料理と綴る自分史『母が紡ぐ和の薬膳』」をご紹介いただきました。 私は17:15~25分の10分…
水戸のタウンマガジン月刊「みと」さん7月号に、インタビュー記事を掲載いただきました。 面白いのは、著書「思い出の料理と綴る自分史『母が紡ぐ和の薬膳』」に登場する…
日立の大型商業施設シーマークスクエア1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐにて、毎月定期開催中の薬膳ランチ会を、本日開催しました。テーマは「夏土用」。 ジメ…
日立市の大型商業施設シーマークスクエア1階フードコート内、農場レストラン「アグリキッチンもぐもぐ」では、食べるサラダ「糀甘酒カラフルスムージ―」5種類を新発売し…
茨城では今まさに、ブルーベリーの食べごろが到来してます!! フレッシュなブルーベリーのおいしさはもちろんのこと、デザートにアレンジしてもGOODですよ。 デザー…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』7月号が発行になりました。 今月号も連載中の「農場から伝える食卓」コーナーに面白い記事を書きましたよ。 さらに社員教育を…
日立のシーマークスクエア1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐ前には「きずなBOX」が設置されています。 6月もたくさんの皆様のご寄付をありがとうございまし…
本日は食育レッスンの笠間クラスを開講しました。 今月のテーマは世界三大料理のうちのひとつ「中国料理」。 その中でも有名な中国料理ではなく、中国に滞在していたから…
本日は食育レッスンの日立クラスを開講しました。 テーマは世界三大料理のうちの一つ「中国料理」。 その中でも有名な中国料理ではなく、中国に滞在していたからこそ伝え…
今年も夏至を迎え、まもなく1年の半分が終わろうとしています。 各地の神社などでは「夏越しの祓」(なごしのはらえ)といって、大きな茅の輪が出現して輪くぐりが行われ…
6月4日(日本時間5日午前1時ごろ)スウェーデンウメオで開催された「料理本のアカデミー賞」とも言われるグルマン世界料理本大賞2022において、2021年に出版し…