茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会)4月号が発行になりました。 連載中の農場から伝える食育コーナーでは、朝ごはんの大切さをお伝えしています。…
miyazawa
みと文化交流プラザにて開催された「水戸くらしの会」定例会にて、食品ロスの削減と薬膳をテーマに登壇しました。 冷たい雨の降る一日でしたが、ご参加くださいました皆様…
本日は薬膳マイスター養成講座の日立クラスを開校しました。 いつも覚書のために料理の写真を撮影するのですが、今回はすっかり忘れて撮りそびれてしまいました。 そこで…
本日は今年度最後の食育レッスン日立クラスを開催しました。 今年度はコロナの影響でおうち時間が多い中、少しでも海外旅行気分を味わいたいと思い立ち、世界各国を巡る料…
日立のシーマークスクエア1階フードコート内 アグリキッチンもぐもぐにて、3月の薬膳ランチセミナーを開催しました。 もうすぐ春分の日。ゆっくりと春の身体に衣替えし…
いばらきデザインセレクション2021奨励賞の「木の里ペッパーソース」3姉妹が、ひたちなか市のファッションクルーズで3/12.13に開催される「いばらきデザインフ…
3月8(火)~11(金)の4日間にわたり幕張メッセで開催された「FOODEX JAPAN 2022」国際食品・飲料展に、弊社スタッフ2名が参加しました。 国内外…
アグリキッチンもぐもぐでは、地元の農家さん直送有機野菜を使用して、旬の野菜がもたらす心と体への働きと、おいしく食べる方法を、毎月テーマを変えてお伝えしています。…
茨城県日立市の大型商業施設シーマークスクエア1階フードコート内、アグリキッチンもぐもぐ店舗前に設置している「きずなbox」へ2月中にご寄付いただきました品物を、…
今日は笠間市トモアにて、今年度最後の「暮らしの薬膳」講座を開催しました。 今年度はコロナ禍において様々な措置に従いながらの対面レッスンでしたが、生徒さん達や施設…
日立の街の月刊情報誌『SPACE MAGAZINE』(発行:エッジカンパニー)3月号、街の話題コーナーにアグリキッチンもぐもぐのご紹介をいただきました。 春らし…
3月に入りアグリキッチンもぐもぐでは、農家おまかせ一汁三菜またはお子様一口おむすびをご注文のお客様に、男女問わず「ひなあられ」をサービスさせていただきました。 …
今日はアグリキッチンもぐもぐにて、手作り味噌教室を開催しました。 お豆は茨城県産大豆と在来種の青大豆「青御前」とをブレンドして、麹は玄米麹と一般的な乾燥麹をブレ…
ストレスフリーの環境で育てた鶏たちが産んだ卵で、新商品の開発プロジェクトをご支援中。 茨城県ならではの、ここでしか食べられない商品を開発しています。 産みたての…
今週、シーマークスクエアでは従業員向けのイベントが開催されています。 アグリキッチンもぐもぐでは、丼物を始め、おまかせ一汁三菜で、従業員の皆様の日頃の疲れを労っ…
日立のケーブルテレビJway番組『神保シェフと茨城をたべよう』season7 2月号は、干し芋生チョコレートです。 ホワイトデーのお返しにも、ぜひ地元の干し芋で…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会)3月号が発行になりました。 私は「農場から伝える食育」の記事を連載中ですが、その他の記事も地球環境を考え…