自然豊かな里山と里海に囲まれた茨城県北。 本日は、高萩市のリゾート施設にて、企業様研修を行いました。 座学の後に、調理実習。 今年は早くも6月のうちに梅雨明け宣…
食育活動
私たちの暮らしを楽しいものにしてくれている茨城県社会福祉協議会。 その県北支部の研修会で、薬膳を取り上げてくださり、座学と調理実習の講師を担当させていただきまし…
全国料理学校協会加盟 じおふーず薬膳料理教室では、月に一度の食育講座を開講しています。 今日は、七夕の節句に向かって、土用の丑の日メニューも取り入れながら、みん…
じおふーず薬膳料理教室では、常陸太田の有機農家 木の里農園さんからの定期便「野菜ボックス」にいつも入っている農場からのお便りに掲載している奥様の美木さんのレシピ…
代々木の服部栄養専門学校にて、東日本料理学校協会主催 ・全国料理学校協会後援の「夏季教師資格認定研修会」が6月30日から7月1日の二日間に渡って開催され参加いた…
茨城県北ジオパーク推進協議会ジオネットひたちなか・東海主催の平磯海岸ジオツアーが催行され、昼食時にはジオ丼も御伴させていただきました。 ご一行はまず、長閑なひた…
8月のジオフーズ薬膳ランチ会を開催します。 日立市桜川町に2年前にオープンした「さくら茶房」にて、ランチを食べながら季節の薬膳のお話をしましょう。 オーナーの石…
緑のトンネルも色鮮やかになってきた茨城県高萩市 天空の庭 天馬夢。 今日は厨房研修で、東洋医学に基く八網弁証による証の見極めから始まり、座学&調理実習は日本料理…
今年も毎年恒例の「夏休み親子の料理教室」を開催します! 茨城県の美味しい野菜を使って、親子で楽しくお料理しましょう。 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあち…
今月も高萩市中央公民館講座『家庭の食卓で楽しむ季節の薬膳』の講師をさせていただきました。 今はまさに夏至を過ぎて梅雨真っただ中、熱中症の予防についてスポーツ栄養…
茨城県北は八溝山系の湧水群がもたらす清冽な水を利用して、古来から納豆・味噌・醤油・日本酒などの発酵食品が盛んに作られているところです。 先日は、発酵食品ネットワ…
茨城県は古来から発酵食品が盛んにつくられているところです。 今ではジャパニーズスーパーフードとも言われている納豆を、たっぷりと練り込んだ焼き菓子「しあわせの常陸…
じおふーず薬膳料理教室では、この春に発足した中学生を対象としたユースチーム「水戸ボーイズ」の食育を担当しています。 公認スポーツ栄養士の指導の下、ジュニアスポー…
じおふーず薬膳料理教室では、常陸太田の有機農家 木の里農園 布施さんの奥様、美木さんのレシピをwebサイトに書かせていただいてます。 野菜ごとに、季節ごとに、お…
じおふーず薬膳料理教室では、厚生労働省 健康寿命をのばそう「smart life project」の一環として、薬膳マイスター・食育インストラクター・料理技術検…
じおふーず薬膳料理教室では、料理教室にご参加の皆さまに こんにゃくレシピ2冊(日本こんにゃく協会)をプレゼントしています。 板こんにゃく、玉こんにゃく、さしみこ…
毎月第3㈰に、道の駅 常陸大宮 かわプラザにて、茨城県北ジオパーク構想展示会「茨城県北・常陸大宮市の隠れた魅力発見」を開催中です。 6月・7月・8月の開催日には…
栄養士会主催の『未来のトップアスリートのための体感型スポーツセミナー2018』が、つくば国際会議場多目的ホールにて開催され、参加いたしました。 今日の講義を拝聴…
発酵食品の勉強会『発酵サロン』(常陸発酵食品ネットワーク主催 )が開催され、常陸太田市高柿町の交流センター「ふじ」に、地元の発酵食品仲間が集まりました。 じおふ…