茨城県の常陸太田市折橋にて創業300年の歴史を持つ名湯と美食の宿 横川温泉 元湯 山田屋旅館より、オンラインガストロノミー「ととのえる薬膳~春分」料理教室をオン…
食育活動
2021年3月9日(火)~12日(金)アジア最大級の食品・飲料専門展示会フーデックスが、幕張メッセで開催されFOODEXステージ セミナー | FOODEX J…
一昨年まで、生徒さん達をつれて参加していた東日本料理学校協会の料理教師セミナー。 今年はオンラインでの開催になり、当料理教室の生徒さん達も受講して、それぞれ自宅…
プロの料理家レシピサイト「フードソムリエ」に、おうちで簡単にできる一人用晩ごはんを掲載しています。 コロナで生活が大きく変わりましたが、生きていく上では食事がと…
茨城県水戸市内原町 日本農業実践学園にて、自分で作った野菜を食卓へ伝えていくための食育授業後期が終わり、学生の受験者全員が無事に合格。「食育インストラクター」が…
今年度の料理教師資格認定研修会は、自宅で受講できるオンライン配信とDVD視聴による開催となり、当料理教室の生徒さん達も多数参加しています。 料理技術検定とは、こ…
一年のうちで一番寒い時季。冬野菜は甘みが増して、寒魚は脂がのって、旬の食材がやっぱりおいしいですよね。 当料理教室では現在、薬膳の資格取得講座と暮らしを楽しむハ…
医療・介護に従事されている生徒さん達、一昨年からずっと会えない医療従事者の妹、コロナ禍で頑張る皆々様に向けて、自宅で簡単にできる野菜料理をじおふーず薬膳料理教室…
水戸市内原町の農業専門学校 日本農業実践学園にて出張食育講座。自分の作った野菜の魅力を、安全に消費者に伝えるための授業です。 今回はニンジンをテーマに、農産加工…
水戸市三の丸市民センター会議室にて開催された、水戸市消費者センターサポーターの会主催の勉強会に登壇させていただきました。内容は地元農産物の使い切りと免疫力につい…
当料理教室の生徒さん数名が、食育インストラクター2級に合格されました。おめでとうございます。 認定証は、レッスンの時に順にお渡ししていきます。 これからも乳幼児…
9月の中旬から毎週水曜の夜に開講していた「食育インストラクター4級準備講座」が10月に終了し、11月に筆記試験を実施して、合格された方の認定証がご用意できました…
生産量日本一の茨城県産レンコンが、今年も我が家にやってきました。 輪切りにした時に丸い穴がたくさん開いていて、向こう側が良く見える事から、「先の見通しが良い」と…
見た目は普通の白菜と変わらない大きさと色合いですが、切ってみると中心部分に近付くにつれてオレンジ色になっていくオレンジ白菜。普通の白菜のような青臭みが無く全体が…
当料理教室の食育授業では、持続可能な開発目標(SDGs)17の目標のうち、地球環境を守ろうという取り組みを実施しています。 二酸化炭素の排出による地球温暖化で、…