蒼い空がどこまでも高く広がる茨城県北のさわやかな晩秋皆さま元気にお過ごしでしょうか。皆々様のご家庭におかれましては今の季節は毎日の食卓に茨城県産のお野菜たちがさ…
miyazawa
薬膳のプライマリー資格である「薬膳マイスター」の養成講座通学コース12期 集中4日間が無事に終了して、今日も薬膳マイスターさんが誕生しました。 東京ガスエネスタ…
茨城県北ジオパークへ行こう!バスツアーに、ジオ丼とワッフルが御伴させていただきました。11月22日(土)日立ジオサイト11月25日(火)炭鉱夫の暮らした街 両日…
発酵食品ネットワーク事業 発酵サロン~醤油編が 金砂郷交流センターふじ にて開催され 発酵食品「醤油」の奥深さを改めて体験した発酵ガールズたちでした。 (注:発…
ジオフーズセミナーを開催しました。 記念すべき第一回目の今日は、茨城キリスト教大学名誉教授 川上美智子先生をお招きして『食品危害要因から身を守るために』と題して…
薬膳のプライマリー資格【がくぶん】薬膳マイスター養成講座の通学コース13期 集中4日間が、本日開講しました。当料理教室は、通信教育と同じテキストを使用した全国で…
茨城県北ジオパーク応援弁当ジオ丼が『i-chat 10月号』に 掲載していただきました。 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭の 著名な作家さん…
水戸の町の情報誌『月刊みと10月号』に 茨城県北ジオパーク応援弁当ジオ丼を掲載していただきました。 『月刊みと』は水戸市内にとどまらず 茨城県北、県央地域のタイ…
10月9~12日(祝)に開催中の「日本ジオパーク全国大会伊豆半島大会」の中日10日にジオ市場が、キラメッセぬまづにて開催され、茨城県北ジオパーク弁当ジオ丼と、し…
10月10日(祝)茨城県北生涯学習センターにて開催された「茨城県北生涯学習フェスティバル」に、ジオ丼を出店させていただきました。(画像お借りしています) 屋内の…
農業王国 茨城の野菜ソムリエ仲間「野菜ソムリエコミュニティーいばらき」の月例水戸地区勉強会がありました。私が料理活動を始めたのも5年前、この小さな野菜ソムリエ認…
9月28日(水)10:00~ から 10月2日(日)15:00まで、日立シビックセンター1Fギャラリーにて『日立で辿るカンブリアの旅~5億年前の世界へGO…
薬膳のプライマリー資格「薬膳マイスター養成講座」通学コース集中4日間のうちの3日目を、東京ガスエネスタ多賀にて開催しました。 今日も座学の後に調理実習を行い秋の…
がくぶん総合教育センター「薬膳マイスター養成講座」通学コースの補講授業を行いました。座学の後に、調理実習です。 今日もパンを丸め、キャベツを丸め、色々丸めました…
今日は、水戸のコワーキングスペース水戸wagtailにて、ジオフーズのスタッフミーティングを行いました。元気女子スタッフが揃い、これから楽しく茨城の食を伝えて行…
じおふーず薬膳料理教室では、全国でも唯一のがくぶん総合教育センター「薬膳マイスター養成講座」の通学コースを開講しています。テキストによる座学と調理実習を合わせて…
じおふーず薬膳料理教室では、本日9月25日(日)に開催された『第5回水戸まちなかフェスティバル』南町ワンデーマーケットに出店しました。今日は金砂郷食品さんに作っ…
まるで牧場からの搾りたての牛乳を飲んでいるような円やかさとコクがあり、後味のさわやかさを持つ明治の乳製品『明治おいしい牛乳』 明治の乳製品『明治おいしい牛乳』1…
茨城県北地域を作り出している5億年前の地質をイメージした噴火&発掘体験のできる茨城県北ジオパーク弁当「ジオ丼」の店頭販売が始まりました。 県北芸術祭会場でもある…