水戸ボーイズは2017年11月から(公財)日本少年野球連盟に加盟した新しいチームで、茨城県民球団 茨城アストロプラネッツのアカデミーです。水戸市近郊を拠点として…
miyazawa
本日は茨城県北茨城市の五浦観光ホテル様に、納豆商品を納品させていただいて、金砂郷食品(常陸太田市)さん製造の新商品、納豆スナック「パリントウ」のご試食も一緒にお…
茨城県高萩市の鈴木新聞店さんにて毎月発行されている町の情報誌「よみうり新高萩通信」3月号に、高萩市中央公民館にて毎月開講されている「家庭の食卓で楽しむ薬膳」料理…
火山の噴火活動により出来上がった茨城県北を形成する、日本最古の5億年前の地層から化石を発掘体験できる、というユニークな丼弁当「ジオ丼®」。水戸で人気の情報誌『月…
薬膳のプライマリー資格「薬膳マイスター」養成講座21期通学コースを開講しました。 じおふーず薬膳料理教室の講座では、座学と調理実習とを組み合わせたカリキュラムな…
笠間市地域交流センターともあにて、食育講座を開講しました。 ご家庭や地域の食卓で伝えて行きたいことを、座学と調理実習とを交えた実践的なカリキュラムで進めておりま…
本日は高萩市中央公民館にて、家庭の食卓で楽しむ季節の薬膳講座が開催されました。 日中はポカポカ陽気で梅の花も咲き、だいぶ春らしくなってまいりましたので、本日はな…
水戸の偕楽園は、梅の花がほぼ満開。 本日は偕楽園にお越しのお客様に、お弁当をご用意させていただきました。 日立の老舗旅館(日立市旭町)三春の笹巻と、じおふーず薬…
水戸市桜川市民センターにて、河和田女性会との共催で薬膳セミナーが開催され、水戸市河和田地区の元気な女性の皆さんと一緒にお料理しながら「季節の薬膳」についてお伝え…
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(茨城県農業改良協会発行)3月号の「薬膳料理と保存食」の文と写真を担当させていただきました。今月は「ゴボウ」です。 い…
2月の浜喜の朝活「出汁cafe」は、お陰さまで本日満席での開催となりました。朝早くからの開催にもかかわらず遠方よりたくさんの皆さまにお越しいただき「こんなイベン…
日頃よりジオフーズのおむすび弁当をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度2月17日を持ちまして、日立シビックセンター1階カフェスペースでの土日…
日本中のsweet&spicyな事業を営む女性起業家が一堂に集まるマッチングイベントが東京で開催され、ジオフーズでも初めて参加させていただきました。 http:…
お料理教室がなんと毎回楽しいパーティー!という、茨城県県北生涯学習センターの講座『お料理上手になろう!季節の料理を楽しむ簡単クッキング』5回シリーズのうち最終回…
薬膳のプライマリー資格 学文社「薬膳マイスター」養成講座22期3日目を開講しました。 インフルエンザが猛威を振るっている中で、皆さま元気に足をお運びくださり元気…
『日本ジオパークネットワーク関東大会 in 筑波山地域』(筑波山地域ジオパーク推進協議会主催)が2月2、3日、つくば市などで開催され、2日に催行されたユニバーサ…