miyazawa
今日の「生き生き講座」は、「冬にむかって ノドに優しい和漢膳」です♪ メニューはこちら^^ レンコンとおからのハンバーグ 竜眼肉のおろし和風ソースで♪白キクラゲ…
少し、原材料の配合を変えて、 少し、行程を変えて、 作ってみました カップde米粉の「ふわふわシフォンケーキ」♪ なかなか、 イメージ通りには行きません(;一_…
明日、卒業を迎える酪農部の学生さんを囲んで、BBQ とってもアットホームな雰囲気で、和やかなひと時でした♪ 卒業されても元気に頑張って下さいね!(^^)!
忙しさにかまけて、ディスプレイが疎かになってしまっていたのは、前々から気がかりだった・・・ 高級食材を使ったシフォンケーキなのに、これは、まずいと・・・そう思っ…
学園産のミルキークイーンの米粉で、フィンガービスケットを試作させて頂きました♪ でも、出来上がりのイメージとは全く違ってしまったの・・・味は、なかなか良いですよ…
「阿膠(アキョウ)」はロバの皮からとれる高品質なコラーゲン。GABAなど19種類のアミノ酸や、27種類のミネラルを含み、カルシウムやマグネシウムの含有量は、一般…
昨夜の台風が過ぎ去って、今日はまるで真夏日のような日立市。 6月の料理教室は、今日のような湿度が高くて蒸し暑い、梅雨の季節を健康に過ごすための和漢膳を作りました…
今日もまた贅沢なメニューを作らせていただきました♪ 「有機農法丸大豆味噌シフォンケーキ」 皆さんに試食していただきましたが、ちょっとしょっぱいとの事・・・ 私に…
今月は、十王交流センター調理室にて、美味しい和漢膳を作って、気になる血圧について考えるランチ会をしました♪ 作ったお料理はこちらです♪ メニュー♪ ネバネバ蕎麦…
食育活動として、自宅キッチンで、少人数制料理教室を行っています♪ 4月の料理教室は、「春のめぐりを整えるランチ」です♪ メニューはこちら♪ 新じゃが芋のブラウン…
今日は、白神こだま酵母パンwakuwakuパン教室の涌井先生にお願いして、一日入門させて頂きました♪私にとって、初めてのパン教室です^^ ヨモギのあんパン、ヨモ…
4月7日(土)~8日(日)は、日立の平和通りの、さくらまつりでした。私も、お花見弁当とビールを持って、友達家族と出かけました♪メニューは、スパイシーネギ間、ネギ…
野菜ソムリエコミュニティーいばらきの、水戸勉強会がありました今回は、柑橘系フルーツが、大集合です♪ 22種類もの柑橘系フルーツたちの、食べ比べをしましたョ♪ 場…
10年以上愛用している我が家のステンレスの鍋を、ただひたすら磨き上げました♪磨き上げ後のピカピカ鍋達 長年我が家の息子たちを育ててくれたこの鍋達は、そう簡単には…
カップケーキを作りましたいつものカップケーキ用の生地に、伊予柑の皮のすりおろしとほぐした実、それから生姜をすりおろして、たっぷりと加え焼きました♪焼きたては、柑…