食育
茨城の情報誌『月刊みと』さんの10月号に、農場レストラン アグリキッチンもぐもぐのご紹介をいただきました。 皆さまどうぞ、ぜひご覧くださいませ。 地域に密着して…
日立の商業施設シーマークスクエア1階フードコート内 農場レストラン アグリキッチンもぐもぐでは、地元のおいしいフルーツたちが勢ぞろい。 お食事メニュー「農家おま…
月に一度のペースで通学しながら、食育インストラクターや料理技術検定試験に挑戦できる、食育レッスン日立クラスを開講しました。 食育の分野では、今年から始まった「第…
薬膳マイスター養成講座37期日立クラスが、コロナ禍に於いても感染防止対策を施しながら開講されており、本日無事に終了して、薬膳マイスターさんが誕生しました。 会場…
野菜を使った農産加工品は、農場レストラン アグリキッチンもぐもぐにお任せください。 お子様向けの野菜を使ったおやつ、グルテンフリーのおやつ、また農家さんの六次産…
笠間市地域交流センタートモアにて、たのしい食育講座を開講しました。 本日のテーマは、西洋料理の一つイタリアン。皆でワイワイ楽しく調理しました。 食育講座のテキス…
日立市のジュンホーム様と東京ガス様のコラボ企画第一弾として、東京ガス日立支社様ショールームにて、お料理教室が開催されました。 午前の部も午後の部も、たくさんの皆…
本日は東京ガスさんの料理教室に、可愛いお客様がたくさんお越しくださりました。 そしてガスの炎で、たくさんたくさん料理を作りましたね。 その中で一番何が美味しかっ…
らぽーる日立にて開講中の「食育インストラクター4級準備講座」6回シリーズのうちの5回目が、無事に終了しました。ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。 毎回…
毎週水曜日、らぽーる日立にて「食育インストラクター4級」準備講座を開講しています。 今回も、たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。 今月末の試験…
水戸市内原町の農業専修学校 日本農業実践学園にて、食育の授業を行いました。 夏の暑さに負けないドリンクを手作り。 トウモロコシのヒゲ茶とジンジャーエール。 今日…
日立市らぽーる協会主催の「食育インストラクター」4級準備講座、6回シリーズのうちの3回目が開講になりました。 毎回たくさんの皆さまにご参加いただき、仕事を終えて…
当料理教室ではコロナ禍においても、感染防止対策を取りながら、日立と笠間の2会場で、薬膳と食育のそれぞれのコースの対面レッスンを実施しています。 食育コースは2会…
茨城県日立市のコミュニティー放送「FMひたち」の番組、夕焼け小焼けアフター4「発掘日立の元気人」に出演して、パーソナリティーゆきともさんと楽しくトークをしてきま…
日立市らぽーる協会主催の食育インストラクター4級準備講座、2回目が開講になりました。 この講座は、食育インストラクターを目指すための準備をする講座で、毎週水曜日…
インドは世界三大伝統医学の発祥の地で、薬膳の基本となっている中国医学と通ずるところもあり、今回の食育レッスンのテーマとしました。現実的には新型コロナの影響もあり…
茨城農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(農業改良協会)7月号が発行になりました。 連載中の季節を愉しむ食卓では、夏が旬なのに冬の瓜と書く冬瓜について書きました…
「遊びの中から防災をまなぶ」6月は、高萩市あおぞら保育園様にて開催。 前半では自然災害が起きた時にはどうしたらよいか、子ども達の真剣な眼差しに導かれるように手遊…
日立も梅雨に入り、日中はジメジメした蒸し暑さを感じますが、海が近いので今頃の季節には海霧がモワモワと町にやってきて、辺り一面白くなり少し涼しくなる時間があります…