JR常磐線の友部駅前、笠間市交流センタートモアにて、カルチャースクール「季節の薬膳」講座を開講しました。 この講座は3回コースで、季節の過ごし方や料理のポイント…
食育活動
じおふーず薬膳料理教室では、学文社の通信教育「薬膳マイスター養成講座」の、通学コースを開講している、全国でも唯一の薬膳料理教室です。 通学コースで薬膳を実践的に…
農業・農村・農業女子サポーターズマガジン季刊誌『農業応援隊』Vol.23(全日本農商工連携推進協議会)が発刊しました。今季号も盛りだくさんの内容です。特集記事は…
じおふーず薬膳料理教室では、全国でも唯一の薬膳マイスター養成講座 通学コースを開講しています。 この講座は座学と調理実習とを組み合わせたカリキュラムで、薬膳を通…
毎月第一水曜日は、日立市内にてジオフーズの食育講座を開講しています。 食育インストラクターや料理技術検定などの資格が取得できる講座です。 今日は、世界三大料理の…
ジオフーズでは、常陸太田市の有機農家 木の里農園さんのレシピサイトに協力しています。 野菜の一番おいしい食べ方を知っている百姓かあちゃんコト、奥様の美木さんが作…
この春から本格的に始動したボーイズ野球チーム「水戸ボーイズ」は、野球も勉強も食育も手厚いサポート体制が整っています。 元プロ野球選手の長峰代表はじめ、高野副代表…
じおふーず薬膳料理教室のおむすびセットは、旬の食材をたっぷりと使用して作ったお新香とおむすびのセットです。 毎週土日祝日に、日立シビックセンター1階カフェスペー…
ジオフーズの食育活動の原点ともいえる野菜ソムリエコミュニティーいばらき。 料理で地元を元気にしたいと東日本大震災後に一念発起して、野菜ソムリエ認定料理教室を創業…
今日は雨の予報でしたのに、青空が見えて爽やかな1日となりました。 急に寒くなったり、蒸し暑くなったり、気血水のバランスをとるのが難しい時季ですね。 今日は企業様…
高萩市中央公民館講座1回目は「水はけのよい体を作る薬膳」をテーマに、梅雨の時期の過ごし方や、熱中症の予防など、この時季目まぐるしく変化していく日本の気候に合わせ…
今年度は毎月第三日曜日に、常陸大宮市 道の駅かわプラザにて、茨城県北ジオパーク推進協議会ジオネット常陸大宮・常陸大宮市主催「隠れた大地の魅力発見」展示会を開催し…
じおふーず薬膳料理教室では、高萩市大能に所在するヘルスリゾート 天空の庭 天馬夢(あまむ)のレストラン「星の瞳」に協力しています。 大自然の中で、風の音や鳥の声…
本日は、じおふーず薬膳料理教室の薬膳食育講座を開講しました。 この講座は、薬膳マイスター養成講座を修了された方々が、日本の食育を実践的に身に付けていくことが出来…
今日は常陸太田市のスロータウン鯨ヶ丘地区にて、茨城県北ジオパーク推進協議会ジオネット常陸太田主催のジオハイキングが催行され、茨城県北ジオパーク応援弁当「ジオ丼®…
JR常磐線友部駅前の笠間市交流センターtomoaにて、薬膳料理教室を開催させていただきました。本日も薬膳の基礎理論「陰陽五行」からお話しして、二十四節気のうちの…
ゴールデンウィーク中の4月30日(祝・月)から5月2日(水)までの3日間、常陸太田市増井町 里山ホテルときわ路にて、イベント『風薫る季節のヨガと薬膳ランチ in…
日立シビックセンター カフェスペースにて、土日祝日のみ販売させていただいておりますジオフーズのおむすびシリーズ。 今の季節は、筍がたっぷりと入っています! 本日…
3月7日に、日立市社会福祉センターにて開催されましたボランティア研修会にて「薬膳」をテーマにお話しさせていただいた時の様子を、4月号の社協便りに掲載いただきまし…