東日本料理学校協会 茨城支部の先生方が桜並木の美しい土浦市内のレストランに集まり、親子料理教室の昨年度の反省と今年度の打ち合わせを行いました。 打ち合わせの後に…
食育活動
茨城の農業応援月刊誌『農業いばらき』(発行:茨城県農業改良協会)の5月号、薬膳料理と保存食の記事を担当しました。いつも料理の彩りでメイン料理の引き立て役として重…
水戸市公設地方卸売市場内 天然出汁の老舗 浜喜にて、茨城県初の「だしカフェ」を6月から毎月第三(火)9時30分~10時にopenいたします。 天然出汁のお店で開…
弊社も所属している茨城県北のワーキングチーム「常陸発酵食品ネットワーク」で、2019年度笠間市立公民館 前期講座「発酵を学ぶ~菌で元気」を担当いたします。お申し…
水戸市公設市場内 天然出汁の老舗 浜喜にて、月に一度の朝の勉強会を開催しました。今回は「新学期応援だしカフェ」として、時間を少し遅らせて9時半からの開催です。天…
今年度も水戸市の中学生硬式野球チーム「水戸ボーイズ」の練習が、元気に始まっています。 茨城アストロプラネッツの選手と一緒に練習したり、時には野球以外のスポーツで…
桜の花が満開の、ひたちなか市民球場にて、BCL茨城アストロプラネッツの開幕戦が行われました。 この度のBCL初参戦、誠におめでとうございます。 そして本日は球場…
水戸市内原町の農業専門学校 日本農業実践学園では、農産加工部門が作る学園伝統の手作りパンが人気です。そしてこの4月からパン用の小麦粉を茨城県産「ゆめかおり」に変…
高萩市春日町の鈴木新聞店さんにて毎月発行されている、町のアットホームな情報紙『よみうり新高萩通信』4月号に、春レシピを掲載いただきました。鈴木新聞店様には、高萩…
栄養アドバイザーを担当させていただいております中学生の硬式野球チーム「水戸ボーイズ」の早津監督が、水戸市のラジオ放送局FMぱるるん番組「週間ミトノート」に出演し…
高萩市中央公民館の薬膳シリーズ、今年度も本日で最終回を迎えました。 昨年5月から月に一度、薬膳の座学と調理実習と楽しい試食という内容で、季節ごとに出やすい症状を…
2017年11月に日本少年野球連盟に加盟した中学生の硬式野球チームです。 心も身体も伸びしろたっぷりの中学生にとって、スポーツと勉強はどちらもとても大切なもので…
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』(茨城県農業改良協会発行)4月号の「薬膳料理と保存食」の文と写真を担当させていただきました。今月は「ウド」です。 いつ…
水戸市公設地方卸売市場内に店舗を構える天然出汁の老舗 だし司 浜喜さんにて、今月も恒例のoneday「出汁cafe」を元気にopenいたしました! 早朝よりた…
全国の個性豊かな女性社長の登録サイトにて、女性のワークライフバランスを大切に、自分の好きなことで地域のニーズに応えていく働き方、ジオフーズのパラレルワークをご紹…
水戸ボーイズは2017年11月から(公財)日本少年野球連盟に加盟した新しいチームで、茨城県民球団 茨城アストロプラネッツのアカデミーです。水戸市近郊を拠点として…