水戸市内原町 日本農業実践学園の銀杏並木もキレイに色付いて、毎年恒例「秋の収穫祭」が賑やかに開催され、私も元職員として出店させていただきました。 出店した商品は…
miyazawa
日立市かみね公園頂上駐車場近くのオアシスかみねにて茨城県北ジオパークインタープリターの皆様のご協力をいただいて水戸市からお越しの皆様にジオ丼でおもてなしをさせて…
11月12日(土)~13日(日)常陸太田市 山吹運動公園にて「常陸秋そばフェスティバル2016」が開催され発酵食品ネットワークとして、出店させていただきました。…
薬膳のプライマリー資格「薬膳マイスター養成講座」13期2日目を水戸市 東部ガス茨城支社にて開講しました。 集中講座2日目の今日は「食材と生薬について」という内容…
今日はセミナーの打ち合わせで、水戸市泉町 岩間東華堂薬局の 岩間 賢太郎先生をご訪問させていただきました。お会いするなり私の証を見極めて、婦宝当帰膠茶でもてなし…
今日は、大井町きゅりあんにて開催された国際薬膳食育学会主催 国際薬膳食育師 和漢膳プロフェッサー講座にて、理事長板倉啓子先生の調理助手をさせていただきました。 …
茨城県北の月刊情報誌「びばしょいふる」11月号の 県北の名産品コーナーにて、ジオ丼をご紹介いただきました。 茨城県北の名産品と一緒に掲載いただいて 大変光栄です…
KENPOKU ART 2016応援事業として、茨城県北ジオパーク応援弁当「ジオ丼」をご愛顧いただき、ありがとうございます。 弊社では、10個以上のご注文で、配…
11月4日(金)20時より、元麻布のヒトメディア地下2階にて、茨城県主催 地域プロデューサー養成講座が開催され、宮澤も昨年度の受賞者として、またローカルベンチャ…
11月9日㈬東部ガス茨城支社様にて、スーパーフードのアーモンドをたっぷりと使用して作った筑波乳業「アーモンドミルク」と、東洋医学の考え方を取り入れた「薬膳」とが…
9月17日に「KENPOKU ART 2016」が開幕になってから早いもので残すところあと20日の開催となりました。茨城県北ジオパーク「ジオ丼」もお陰さまで、9…
蒼い空がどこまでも高く広がる茨城県北のさわやかな晩秋皆さま元気にお過ごしでしょうか。皆々様のご家庭におかれましては今の季節は毎日の食卓に茨城県産のお野菜たちがさ…
薬膳のプライマリー資格である「薬膳マイスター」の養成講座通学コース12期 集中4日間が無事に終了して、今日も薬膳マイスターさんが誕生しました。 東京ガスエネスタ…
茨城県北ジオパークへ行こう!バスツアーに、ジオ丼とワッフルが御伴させていただきました。11月22日(土)日立ジオサイト11月25日(火)炭鉱夫の暮らした街 両日…
発酵食品ネットワーク事業 発酵サロン~醤油編が 金砂郷交流センターふじ にて開催され 発酵食品「醤油」の奥深さを改めて体験した発酵ガールズたちでした。 (注:発…
ジオフーズセミナーを開催しました。 記念すべき第一回目の今日は、茨城キリスト教大学名誉教授 川上美智子先生をお招きして『食品危害要因から身を守るために』と題して…
薬膳のプライマリー資格【がくぶん】薬膳マイスター養成講座の通学コース13期 集中4日間が、本日開講しました。当料理教室は、通信教育と同じテキストを使用した全国で…
茨城県北ジオパーク応援弁当ジオ丼が『i-chat 10月号』に 掲載していただきました。 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭の 著名な作家さん…
水戸の町の情報誌『月刊みと10月号』に 茨城県北ジオパーク応援弁当ジオ丼を掲載していただきました。 『月刊みと』は水戸市内にとどまらず 茨城県北、県央地域のタイ…