今年最後の学園手仕事教室は、学園産のコンニャク芋でコンニャクを手作りしました。 芋を洗って皮をおろむき、すりおろしたりミキサーにかけたりしながら、お湯と混ぜて滑…
食育活動
四国徳島県の太陽をいっぱいに浴びた果汁100%の「すだち」。 茨城県産の冬の農産物と北海道産の鮭を一緒に蒸して作った「ちり蒸し」にかけていただきました。それはも…
BCリーグ茨城アストロプラネッツのアカデミー事業 ユースチーム水戸ボーイズの、無料体験練習会を2020年1月に開催いたします。 水戸ボーイズは、中学生を対象とし…
体の中と外から働きかけて、心と体の元気を叶えるエステサロン「アトリエチュール」。事業主様は長年従事されてきたお仕事の経歴を活かし、現在はエステやカルチャー教室事…
笠間の芋を料理する「地産地消料理教室」(笠間市農政課主催)が友部公民館調理室にて開催されました。 今日の食材の主役は、渡辺有機農園さんのサツマイモ・サトイモと、…
今月も水戸市公設市場内 天然だしの老舗 浜喜様にて、ワンディ「だしカフェ」がオープンしました。今回も遠方よりたくさんの皆さまにお越しいただきまして、本当にありが…
かすみがうら市千代田公民館の後期講座「家庭で楽しむ冬の薬膳」シリーズの2回目が元気に開講になりました。前回のテーマ「腸活薬膳」に続いて、今回は「免疫力を高め風邪…
来週19日に笠間市の友部公民館にて開催される、地産地消料理教室の試作をいたしました。 サツマイモ、サトイモ、ジネンジョ。笠間の美味しい芋が集合です。 煮物や汁物…
水戸ボーイズは、BCリーグ茨城アストロプラネッツのユースチームで、中学生を対象とした硬式野球チームです。ジオフーズ宮澤は、その水戸ボーイズのチーム発足当初から、…
ジオフーズ主催の学園手仕事教室を毎月開催しています。この手仕事教室は学園創立90余年に渡り、脈々と受け継がれてきた日本農業実践学園の昔ながらの農産加工品を、手作…
水戸市公設地方卸売市場にて、天然だしの老舗 浜喜の朝活「だしカフェ」が開催されました。 今回のテーマは「風邪予防」です。 浜喜さんのお店の片隅にテーブルがあ…
11/17(日),18(月)の二日間、伊豆大島にて「第6回日本ジオパークネットワーク関東大会 in 伊豆大島」が開催され、茨城県北ジオパーク構想事務局はじめイン…
かすみがうら市千代田公民館の後期講座「家庭で楽しむ冬の薬膳」4回シリーズが元気にスタートしました。 今回初めての千代田公民館で遠いイメージがありましたが、高速道…
2年ぶりに県北生涯学習フェスティバルに出店しました。前回はジオ丼®でしたが、今回はサツマイモカレーにしました。たくさんの皆さまにお越しいただいて、本当にありがと…
水戸市渡里の蔵を改装したコミュニティースペース「わがんせ」にて、第16回の寺子屋が開催されました。今回の台風災害でとても心配しておりましたが、皆さまと笑顔でお会…
水戸市内原町の農業専修学校 日本農業実践学園調理室にて、月に一度の食育授業を行っています。農業生産者にとって、消費者がどのように食材を消費していくのか知ることは…
県農林振興公社・県央農林事務所主催の「農場見学&就農相談会」が、水戸市内原町の日本農業実践学園にて開催され、学園産の食材をたっぷり使用して、ランチをご用…
創立以来90年以上もの間ずっと守り続けられている農民のためのレシピを再現する、学園の手仕事料理教室です。本日第一回目は、うどんを打ちました。 会場は、水戸市内原…