夏の花火がとっても似合う町、私の住む日立市。子供のころから夏休みの思い出は、何といっても花火大会。そんな花火をイメージして作りました。日立市「野菜たっぷり料理コ…
miyazawa
日本農業実践学園果樹部門で栽培・収穫された新鮮なブラックベリーが、学園「みるく工房」にてジェラートになりました。見た目は、ラズベリーとそっくりですが、作業工程も…
7月19日(金)より、日本農業実践学園ジェラート、水戸市南町「食と農のギャラリー 葵(あおい)」にて、販売開始させていただきます。ミルク、抹茶、ブルーベリー、栗…
7月22日(月)の土用の丑の日は、さくらカフェひたちで、ウナギを食べよう!国産ウナギの「ひつまぶし」が、皆様をお待ちしています。一杯目は、そのまま食べて、二杯目…
梅雨明けして夏本番を迎えましたが、「さくらカフェひたち」7月のあと2回の月曜日22日、29日は、予定通り宮澤孝子の「胃腸をいたわる和漢膳」がみなさまをお待ちして…
月刊みと8月号「おやつの時間」コーナーの取材がありました。 学園みるく工房のジェラートを掲載していただく予定です。 月刊みと8月号は、7月26日ごろ発売予定です…
「さくらカフェひたち」毎週月曜ランチメニュー「期間限定 七夕そうめん」 「とってもかわいい!」とママたちに大好評です。5色の短冊にちなんで、5種類の茨城県産の具…
本日の学園直売所ニコニコセールでは、 茨城県城里町 「七会きのこセンター」から、きのこマンさんが駆け付けてくれました。きのこマンさんは、お料理も上手で、特設テン…
「さくらカフェひたち」6月最後の月曜日も、たくさんの赤ちゃんとママ達にご来店いただきまして、本当にありがとうございました。6月の薬膳メニュー「梅雨のデトックス和…
本日も、「さくらカフェひたち」にお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。薬膳ランチ「梅雨のデトックス和漢膳」を作らせていただきました。メニューは、…
今日は、豊浦中学校のママたちへ、十王交流センターにて出張料理教室。テーマはこの時期限定「梅雨のデトックス薬膳」。メニューは、夏野菜のブラウンソースロールキャベツ…
日本農業実践学園直売所前、バケツの田んぼが出来ました。西海観(セイカイカン)、緑米(ミドリマイ)、黒米(クロマイ)の三種類。どんなお米が出来るのかなぁ。成長が楽…
日本農業実践学園の農産加工品が、「さくらカフェひたち」にデビューしました。ごぼう茶、薬草園茶、ほうじ茶、ジャム、シソドリンク、クッキーカフェは6月9日(日)オー…