茨城県水戸市内原町の日本農業実践学園にて、後期の食育授業が今日から始まりました。今日は防災食、食品ロス、調理科学、保存食、風邪予防について。食と農が実践的に学べ…
農業
水戸市内原町に所在する農業専修学校 日本農業実践学園にて、今年度最後の食育授業を行いました。 そして今日は1年間の集大成として、食育インストラクター筆記試験も実…
農業いばらき2022年1月号が発行になりました。 新年号より新コーナー「農場から伝える食育」として連載してまいります。 新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
水戸市内原町に所在する専修学校 日本農業実践学園にて食育授業を行いました。 本日は学園の先輩でもある日立市の樫村ファームさんの聖護院ダイコンを学生たちとともに考…
水戸市内原町の農業専門学校 日本農業実践学園にて、後期食育授業が始まりました。 食物残渣を減らすために家庭でできることや、農業の取り組みについて考え、実習では旬…
水戸市内原町の農業専門学校 日本農業実践学園で、隔週土曜日開催中の「農ある暮らし」講座。 本日はブルーベリー狩りや、キャベツの播種、ネギの土寄せ、ナスの収穫、な…
水戸市内原町の農業専修学校 日本農業実践学園にて、食育の授業を行いました。 夏の暑さに負けないドリンクを手作り。 トウモロコシのヒゲ茶とジンジャーエール。 今日…
水戸市内原町の農業専修学校 日本農業実践学園では、田植えが終わった後の神様に感謝する歳時「早苗饗(さなぶり)」も終わって、学生たちは休む間もなくまた新たな農畜産…
茨城の農業を応援する月刊誌『農業いばらき』10月号(茨城県農業改良協会発行)の、季節を愉しむ食卓コーナーは、小さなお子様を持つご家庭の歳時としてもお馴染みのハロ…