「第二回 発酵サロン~酒蔵編」が開催されました
「第二回 発酵サロン~酒蔵編」が、
常陸太田市「松盛」の岡部合名会社さんにて開催されました。
茨城県工業技術センター 食品バイオ部門 武田先生の講話を拝聴した後、
6種類の日本酒の利き酒で贅沢な飲み比べ、
岡部さんの酒粕「美山錦」、栗原農園さんの「コシヒカリ」の糀を
使って作った2種類の甘酒の飲み比べをしました。

ご準備させていただいたお食事のメニューは、
「酒粕と有機野菜のマリアージュ」をテーマに、
グリル野菜の酒粕ホワイトソース添え
そうめん南瓜と胡瓜の和え物
酒粕スティッククラッカー
枝豆
モツ煮込み(小倉屋さん)
ジオ丼(万年屋さん)

「酒どん」と「ジオ丼」と発酵ガールズ。
雨が降ったり止んだりで風も冷たい1日でしたが、
会場となった岡部さんの屋根の下では、
とても賑やかな宴が繰り広げられました。
茨城県北芸術祭記念 期間限定の日本酒も新発売。

お越しくださいました皆さま
ご協力いただいた皆さま
皆々様に感謝の気持ちで一杯です。
常陸太田市「松盛」の岡部合名会社さんにて開催されました。
茨城県工業技術センター 食品バイオ部門 武田先生の講話を拝聴した後、
6種類の日本酒の利き酒で贅沢な飲み比べ、
岡部さんの酒粕「美山錦」、栗原農園さんの「コシヒカリ」の糀を
使って作った2種類の甘酒の飲み比べをしました。

ご準備させていただいたお食事のメニューは、
「酒粕と有機野菜のマリアージュ」をテーマに、
グリル野菜の酒粕ホワイトソース添え
そうめん南瓜と胡瓜の和え物
酒粕スティッククラッカー
枝豆
モツ煮込み(小倉屋さん)
ジオ丼(万年屋さん)

「酒どん」と「ジオ丼」と発酵ガールズ。
雨が降ったり止んだりで風も冷たい1日でしたが、
会場となった岡部さんの屋根の下では、
とても賑やかな宴が繰り広げられました。
茨城県北芸術祭記念 期間限定の日本酒も新発売。

お越しくださいました皆さま
ご協力いただいた皆さま
皆々様に感謝の気持ちで一杯です。