楽しい食育料理教室@笠間市トモア

本日は茨城県笠間市地域交流センターともあにて、今年度最終回の『楽しい食育』料理教室を開講しました。

思いがけず雪模様となりましたが、皆さん何とか無事にたどり着き、通常レッスンをすることが出来ました。

講師は当料理教室の岸本扶喜子先生(全国料理学校協会教師)。

今回のテーマは『春のピクニック弁当』として、もうすぐやってくるお花見シーズンに向けてピクニック弁当について実習いたしました。食材には大地の恵み『フキノトウ』やイチゴを使って、美味しくて見た目も素敵な弁当が完成です。。

今回はお弁当という設定なので、食中毒対策や持ち運びの工夫など、いつもと違う角度からみんなで話し合いながら弁当仕立てに盛り付けを。

そのあとふき子さんラボ(調理の工程を科学的に見ていく)では、今回は台所の食器洗いについて考察。SDGsの廃プラスチック問題や洗剤による水質汚染などをふまえ、それぞれの家庭での工夫を話し合ったりして環境への意識を高められる有意義な時間にすることができました。

今回で2024年度最終回となり、いよいよ次回からは2025年度前期講座がスタートです。暖かい春が待ち遠しいですね。皆さま次回も元気な笑顔でお会いしましょう♪

文章:岸本扶貴子、宮澤孝子

画像:岸本扶貴子